カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

ショットの縮図のパッティング

パッティングストロークの分析での最初の打ちながらのヒアリングで、ショットについてのことを聞くことがあります。 それはショットのクラブの動きと結構リンクしているところがあって、その情報を最初に持っていることはストロークデー […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

良いハンドファースト、悪いハンドファースト

ハンドファーストの仕方には良い方法と悪い方法があります。 ハンドファーストというのはヘッドの位置よりも、手の位置が前に来ること。そのやり方によっては大きくフェースの向きに影響を与えます。 ハンドファーストにすることを勧め […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

フォローでの左肘

フォローで左の肘を抜いてしまう人が結構います。 肘を抜くというのは、肘が体から離れていってしまう動きのことです。 どんな意識からこうなるかというと、ボールを真っ直ぐに押していきたいという時に起こっている場合が多いです。 […]

カテゴリー
パターに使われるパーツについて ブログ全投稿

打感とボールの硬さ/柔らかさ

パッティングで打感という話が結構出てきます。 少し前までは柔らかい打感が良くて硬い打感はダメみたいなことを言う人が結構いましたが、最近ではこの打感は好みがあるということが浸透してきました。 打感が柔らかいとボールが運べる […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿 未分類

フォローを真っ直ぐに出す?

フォローを出していくイメージをヘッドを真っ直ぐに出すイメージという方が結構いらっしゃいます。 この動きだとインパクト以降のローテーションの動きが少なくなってしまうので、ボールがつかまらない状態になり、右目に飛んで行ってし […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

遠過ぎるボールとの距離

先日近すぎるボールとの距離についてお話ししましたが、今日はその逆の遠すぎるボール位置についてです。 ボールが自分の体から遠くなると、一般的には脇が締まらない状態になるのであらゆる方向に腕が動かせるようになってしまいます。 […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

引きたい方向に引きにくくしてないか?

テークバックをしていきたい方向にどうもうまくあがらないという人が結構いらっしゃいます。 それにはいろいろな原因があります。先日の話のボールとの距離も大いに関係がありますし、スタンスの向きでも変わってきます。 またアドレス […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

近過ぎるボールとの距離

ストローク分析をする際に最初にフリーで打っていただいて色々観察させていただくのですが、ボールとの距離はかならず注意深く見ています。 どちらかというと遠い人が多いのですが、ボールとの距離によって色々出やすいミスが変わってき […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

テークバックの始動

テークバックのきっかけはどうしているのか聞かれることがよくあります。 パッティングストロークは腹筋を使ってするものだと思っているので、腹筋を使って左肩を下げるとか、右肩を上げるとか表現することがあります。 また左サイドを […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

不安定な動きには原因がある

パッティングストロークにおいて不安定になっている要素にはそれぞれ原因があります。 例えばインパクト時のフェースの向きが安定しない場合、グリッププレッシャーが弱すぎたり、ヘッドが重すぎて(バランスが出過ぎていて)手首が持っ […]

カテゴリー
パターのスペックについて パターの調整/カスタマイズ パッティングストロークについて ブログ全投稿

セットアップ時のライ角

何度か話題にしたことがありますが、アドレス時にライ角が適正かどうかは、フェースの向きを合わせる動きに影響を与えます。 先日も言いましたが、インパクト時にライ角がアップライトだからとか、フラットだからと言って球筋に影響を与 […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

安定している動きを優先する

パッティングストロークの分析では、色々なパラーメーターにおける再現性を点数にして表示されます。 例えばインパクト時のフェースの向きで言うと、平均値で1.0度オープンになっているとします。この場合オープンの数字はマイナスの […]

カテゴリー
パターのスペックについて パターの調整/カスタマイズ ブログ全投稿

パターのすわりを考える

パターにはすわりというものがあります。このすわりによってアドレスに結構影響が出ます。 すわりが良い状態で構えられるとフェースを真っ直ぐに合わせやすくなり、すわりが悪いとフェース面も真っ直ぐに向きにくくなります。 それがど […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

アドレスでのハンドファーストの度合い

パッティングストロークの分析をしていて、表題のハンドファーストの度合いを聞かれることがよくあります。 オフセットがあるパターか、そうでないかによって変わりますが、オフセットがあるパターが一般的ですので、その話をすると&# […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

パッティングが上手そうに見える人

パッティングストローク分析をしていてこの人は上手そうだなと思うことが結構あります。 フリーで打っていただく時に色々観察させていただくのですが、すごくいろいろなことに気を使ってやっている、それでいて動きがぎこちなくなること […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

オープン/クローズになってみる

テークバックの方向がうまくイメージできない人がたまにいらっしゃいます。 そんな時に試していただくのがスタンスです。元々真っ直ぐではない人もいますが、真っ直ぐに構えようとする意識が強くなりすぎて違和感があるまま打っている方 […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

旗竿を抜かずにプレーする

旗をさしたままプレーするときにこんな風にしたら良さそうだという話しをちょっとします。 まず、旗竿に当たるか当たらないかがカップインするかしないかに直結しそうな感じがします。私の感覚では ”旗に当たれば入る” です。 です […]

カテゴリー
パターに使われるパーツについて ブログ全投稿

フェースの素材とボール

ボールの種類によってドライバーのつかまりが変わったりしますが、パターのフェース面の素材と、ボールにも密接な関係があります。 フェース面の素材にはかなりの種類がありますが、柔らかく感じる素材だったり、加工方法だったりでかな […]

カテゴリー
パッティングストロークについて パッティング練習 ブログ全投稿

フェースの下に当てるだけではない

転がりの良いパッティングをするためには、いろいろな条件があります。 フェースの下で当てることはある条件がそろえば転がりをよくする要因になります。 フェースの下で当てられてもダウンブローになっていれば転がりは良くなりません […]

カテゴリー
パッティングストロークについて パッティング練習 ブログ全投稿

意識しすぎてやりすぎは注意

以前も書いたことがあるかもしれませんが、何度も注意したい内容なのでまたと思うかもしれませんが書いておきます。 先日のストローク分析をされた方は結構上手な方。大きく見て自分がやっていることとやろうとおもっていることのギャッ […]