今日は先日のゴルフフェアで見てきた RAZZLE DAZZLE から今年の秋ごろに発売予定の CSP PROTOTYPE PUTTER の紹介です。 ここのところ紹介しているパターはほとんどが色々なチューニングができるも […]

今日は先日のゴルフフェアで見てきた RAZZLE DAZZLE から今年の秋ごろに発売予定の CSP PROTOTYPE PUTTER の紹介です。 ここのところ紹介しているパターはほとんどが色々なチューニングができるも […]
今日もゴルフフェアで見つけたパターの話です。今回レポートするのは Fine Tuned というパターメーカーです。 ヘッドパーツはカタログを見ると7種類。ただこれだけではないようです。価格は US$ で $659~$79 […]
ゴルフフェア2023 で聞きなれないメーカーのパターを見てきました。 World Craft Design(ワールドクラフトデザイン) というブランドのパターです。 ヘッドパーツとネックパーツが分かれている最近多くなって […]
先日のゴルフフェアで購入してきたちょっと変わったボールマークの話です。 ボールマークっていつもは少し大きめの物をバイザーにつけるかポケットに入れて、小さめの物をポケットに入れています。 今回この ALIGNMENT Ba […]
日本シャフトにはこれまでも数種類のパター用シャフトがラインナップされていました。 今年の5月に新しく発売になるパター用シャフトがゴルフフェアで展示されていたので見てきました。 重量は 120g、140g、160g と島田 […]
パターを買おうかな…と思う時に必ずやってもらいたいのは実物を見る事です。 もちろん見るだけではなく打てるようだったら打ってみてほしいですね。シュリンクの上からでも問題はありません。打たないよりはるかに良いです […]
PING 型に SuperStroke の2.0とかを入れている人を見ると、「やっちゃったな…」と思います。 その状態で打ってもらうと案の定想像していた現象が起きてしまっていて、良い結果にはなっていないことが […]
先日シャフト延長の依頼が入った ODYSSEY の新しいパターですが、これまでと違う部分があったので書いておきます。 多分他のメーカーでもあまりないと思うのですが、先日預かった ODYSSEY 2-BALL 11 でこれ […]
いよいよ厄介な作業をする段階になりました。 Scotty Cameron のトライレイヤードにはキャビティ内に細かく穴があけられていて、その穴の一つ一つにシリコンが入っています。 多分組み立て時に入れるときはゆるい状態な […]
先日 Scotty Cameron のトライレイヤードのリフィニッシュの依頼を受けました。 これからじっくり時間をかけてリフィニッシュというかレストアをしていきます。 手作業もしくは機械が入れられる部分に関してなるべく綺 […]
先日お預かりした Special Select NEWPORT 2 のカスタムができあがったので紹介します。 今回のイメージはとにかく “BLACK” なイメージ。少し前に紹介した Jet Set みたいな感じにというご […]
パターカバーをしていればなかなかここに傷がつくことは無いと思いますが、結構こういう傷がある方を見受けます。 プレー中は必ずパターカバーをして、キャディさんがいるゴルフ場でもパターカバーがついたままの受け渡しを朝一番でお願 […]
パターのトップブレードに傷がつくと毎回目に入るので気になりますよね。 気になりだすともうずっと気になってしまうので使うのが嫌になってしまいます。 トップブレードの真上についた深い傷は簡単には直りませんが、エッジについた傷 […]
先日お預かりした Scotty Cameron のオールドパターの CLASSIC 1。 すでに以前 Scotty Cameron のスタジオに送ってリフィニッシュしたもの。その時は剥がれてしまったガンブルーを綺麗にしな […]
私もラバーグリップを愛用していますが(PING PP58 や Scotty Cameron Pistolini)、近頃のエラストマーパターと比べると劣化が早い素材でもあります。 ラバーグリップは基本的には黒い物が多いので […]
昨年の年末にラウンドに投入してみた PING PLD ANSER。 スチールシャフトに変えて思った以上に良い感じだったので、さらに自分に気に入った仕様にするべく新たなカスタムに着手しました。 今回のカスタムはヘッドの表面 […]
パターのリフィニッシュレポートです。 先日お預かりした Scotty Cameron のオイルカンニューポートの再メッキができあがりましたのでレポートします。 今回のお客様は軟鉄素材のパターと、軽めのヘッドをこよなく愛す […]
先日お預かりした John Byron の PRO 1 G のリフィニッシュができあがりました。 John Byron の PRO 1 シリーズには色々なバージョンがありますが、この PRO 1 G の G は GIRA […]
先日のラウンドで使う前にパターの色抜きをしておきました。 色抜きをする際にちょっと普通のパターとの違いを感じたので書いておきます。 PLD ANSER はあまりゴテゴテした刻印ではなくシンプルなので良い感じです。色もほと […]
PING PLD ANSER のカスタム第一弾はリシャフトです。 リシャフトするにあたって色々スペックを計測してみましたのでそれも紹介します。 まずシャフトを外す前の総重量は 527.7g で、バランスは C1.5 しか […]