先日お預かりした TaylorMade の TRUSS パターのライ角調整をしました。 今回お預かりしたのは TP Collection Hydro Blast DEL MONTE TB1 でした。 到着時のライ角は 6 […]

先日お預かりした TaylorMade の TRUSS パターのライ角調整をしました。 今回お預かりしたのは TP Collection Hydro Blast DEL MONTE TB1 でした。 到着時のライ角は 6 […]
先日の Piretti のツアーパターの話の続きです。Piretti のパターのロフトが1度だという話の続きです。 このパターを持ってこられた方は、習っている方にハンドファーストにするように言われていたとのことです。 1 […]
先日初めてのお客さんが Piretti のツアーパターを持ってこられました。 元々はそのパターをどうにかするわけではなかったのですが、話の流れで持ってきていた Piretti のパターについて色々やることになりました。 […]
パターを打って違うなと感じるのは慣性モーメントやフェースの素材だと思います。 この要素によってボールの飛んでいき方が大きく変わるからです。 慣性モーメントが大きいパターほど小さな力でボールを飛ばすことができます。ですので […]
PING PLD ANSER のカスタム第一弾はリシャフトです。 リシャフトするにあたって色々スペックを計測してみましたのでそれも紹介します。 まずシャフトを外す前の総重量は 527.7g で、バランスは C1.5 しか […]
今回お預かりしたパターは Scotty Cameron のレフティの Circle-T パターで、多分原型は STUDIO STYLE NEWPORT 2 だと思われます。 BUTTON BACK かとも思ったのですが、 […]
構えるとどうも左にクルっと回ってしまってかぶってしまう…。ということでせっかく購入したのに使えなかったという Scotty Cameron の SSS 009・M をお預かりしました。 先日一緒にラウンドさせ […]
SuperStroke は未だに人気のグリップで、ODYSSEY などは純正グリップとして採用しているほどです。 ただこのグリップに入れ替える場合は注意点がいくつかありますのでお話しします。 発売当初のグリップは普通に入 […]
ストローク中にヘッドを加速するか等速で動くかは、パター選びにおいて重要な要素だと思っています。 等速か加速するかは言い換えればインパクトの意識があるか無いかとも言えると思います。 この違いはどこから出てくるのか?イメージ […]
先日ホームコースでのラウンドで一緒に回った仲間が珍しいパターを使っていたので写真を撮らせてもらいました。 見せてもらったのは Scotty Cameron の限定パターの Special Select Jet Set L […]
先日オリジナルブランドのパターの Rocker Sole Remake のオーダーをいただきました。 もう20年以上前から ANSERFREAK を通して知り合った方からのオーダーです。 前回も同じヘッドのオーダーをいた […]
ライ角が合っていなくても打つだけだったらフェース面には当たるので、それほど問題はありません。 問題はサイトラインがあったり、サイトドットがあったりするパターの向きが、ゆがんで見えてしまうことです。 せっかくボールのライン […]
悪い言い方をすると自分がない人は、パターが変わると構え方も変わります。 多分そういう人はパターのすわりを優先しているんでしょうね。そうしたい気分はよくわかるのですが、自分が置きたい手の位置が決まっていないんだと思います。 […]
ライ角をアップライトやフラットに調整する場合、自分の上から見ただけの印象で決めない方が良いです。 先日いらしていただいた方は、自分のアドレスの位置で構えているヘッドがかなり地面にベタっとついている感じなので、もっとアップ […]
先日どうしてもうまくかまえられない、左に行くイメージしか出ないという TaylorMade TRUSS が持ち込まれました。 アドレスで少しハンドレイト気味で構えてもフェース面が見えないように構えたいという方でした。 パ […]
先日ご近所のマーク金井さんが来店して、面白いパターを持ってきてくれました。 今回打たせていただいたのはロフト7度のパターです。調整して7度になっているものではなく、パターの設計自体が7度になっています。 調整でも7度にす […]
今回はちょっと怖いカスタムの2回目。 「これはこうやるとこういうことになるんだ…」という感じでちょっと勉強にもなりました。 昔のパターでシャフト先端部に近いところにポンチを打ってあるパターが結構ありました。 […]
パッティングに限らないことですが、ゴルフは道具を使ってやるスポーツです。 なかなか自分にどんなスペックが合うのかはわからない方が多いと思いますが、それでも現状使っているものはそこそこ良いものを使っている場合が多いです。 […]
外れっぽいパターをつかんでしまったら、普通はなんだか違和感を感じながらここをこうしてああして…っていう感じでなんとなく使い続けてしまっている方が多いです。 これってとっても不幸なことです。せっかく気に入って買 […]
パターをすわらせて自分が置きたい手の位置で構えて違和感が無ければ、次にチェックすることはグリップの入り方のチェックです。 すわりの調整が必要ない、もしくは調整すれば大丈夫なことが確認できたらグリップが真っすぐに入っている […]