カテゴリー
カスタマイズ パターの調整/カスタマイズ ブログ全投稿

フェース面に
打刻してみました

先日入手した開口の大きいバイスを使ってパターヘッドを固定して、フェース面に打刻を入れてみました。 とりあえずフリーハンドで入れてみたので、まずはダンシングで入れてみました。 先日入れた小さめのドットの横に打刻してみました […]

カテゴリー
カスタマイズ パターの調整/カスタマイズ ブログ全投稿

エンドミルでドットを
入れてみました

先日エンドミルを入手して、普通のボール盤にセットして使ってみました。 エンドミルでやりたいのは Scotty Cameron のようなドットを入れることで、とりあえずは小径ですがどんな感じになるかやってみました。 これが […]

カテゴリー
すごいパターを見た! パターに使われるパーツについて パターの調整/カスタマイズ ブログ全投稿

RAZZLE DAZZLE
CSP PROTOTYPE

今日は先日のゴルフフェアで見てきた RAZZLE DAZZLE から今年の秋ごろに発売予定の CSP PROTOTYPE PUTTER の紹介です。 ここのところ紹介しているパターはほとんどが色々なチューニングができるも […]

カテゴリー
その他 カスタマイズ パターの調整/カスタマイズ ブログ全投稿

大開口のマシンバイス
を購入

ずっと欲しいと思っていたマシンバイスを購入し、先日届きました。 欲しかったのは開口部が広いバイスです。なぜこれが必要かというと、画像のようにパターヘッドを縦に挟めるんです。 これができるとフェース面への打刻が可能になりま […]

カテゴリー
すごいパターを見た! カスタマイズ パターに使われるパーツについて パターのスペックについて パターの調整/カスタマイズ ブログ全投稿

Fine Tuned という
メーカーのパター

今日もゴルフフェアで見つけたパターの話です。今回レポートするのは Fine Tuned というパターメーカーです。 ヘッドパーツはカタログを見ると7種類。ただこれだけではないようです。価格は US$ で $659~$79 […]

カテゴリー
すごいパターを見た! カスタマイズ パターに使われるパーツについて パターのスペックについて パターの調整/カスタマイズ ブログ全投稿

北海道発
World Craft Design のパター

ゴルフフェア2023 で聞きなれないメーカーのパターを見てきました。 World Craft Design(ワールドクラフトデザイン) というブランドのパターです。 ヘッドパーツとネックパーツが分かれている最近多くなって […]

カテゴリー
duckbill golf(ダックビルゴルフ) カスタマイズ パッティングラボからのお知らせ ブログ全投稿

duckbill golf Small & Mid Mallet
を購入いただきました

TRUECoG パター以外にもオリジナルパターで duckbill golf のパターも扱っています。 duckbill golf では PING 型を中心に販売させていただいていたのですが、実は細々とではありますがマレ […]

カテゴリー
その他 パターに使われるパーツについて パッティングストロークについて パッティング練習 ブログ全投稿

ALIGNMENT Ball Mark

先日のゴルフフェアで購入してきたちょっと変わったボールマークの話です。 ボールマークっていつもは少し大きめの物をバイザーにつけるかポケットに入れて、小さめの物をポケットに入れています。 今回この ALIGNMENT Ba […]

カテゴリー
カスタマイズ パターに使われるパーツについて パターの調整/カスタマイズ ブログ全投稿

日本シャフトから
新しいパター用シャフト

日本シャフトにはこれまでも数種類のパター用シャフトがラインナップされていました。 今年の5月に新しく発売になるパター用シャフトがゴルフフェアで展示されていたので見てきました。 重量は 120g、140g、160g と島田 […]

カテゴリー
カスタマイズ パターのスペックについて パターの調整/カスタマイズ パッティングストロークについて パッティング練習 ブログ全投稿

フェースがかぶって感じる
・開いて感じる

よく持ち込まれたパターがどうみえているかを聞いてみると、かぶっているとか開いているとかという表現をされる方が多いです。 その表現はもちろん間違っていないのですがそれがどういうことかをご説明すると… 基本的には […]

カテゴリー
カスタマイズ パターのスペックについて パターの調整/カスタマイズ パッティングストロークについて ブログ全投稿

一日で3本の
TRUSS パターの調整

今日はなぜか TaylorMade のパターばかり調整の依頼が入りました。 プロでも使っている人が多い人気のパターですが、組み立て方があまりよろしくない個体が結構見受けられます。 ヘッドはちゃんとできているはずなのに、シ […]

カテゴリー
パターに使われるパーツについて パターのスペックについて パッティングストロークについて ブログ全投稿

パターを買う時に
重視するポイント

パターを買おうかな…と思う時に必ずやってもらいたいのは実物を見る事です。 もちろん見るだけではなく打てるようだったら打ってみてほしいですね。シュリンクの上からでも問題はありません。打たないよりはるかに良いです […]

カテゴリー
カスタマイズ パターに使われるパーツについて パターの調整/カスタマイズ パッティングストロークについて ブログ全投稿

なぜ PING 型に
太いグリップはダメなのか?

PING 型に SuperStroke の2.0とかを入れている人を見ると、「やっちゃったな…」と思います。 その状態で打ってもらうと案の定想像していた現象が起きてしまっていて、良い結果にはなっていないことが […]

カテゴリー
パターのスペックについて パターの調整/カスタマイズ ブログ全投稿

ボールを弾く感じ
フェースに乗る感じ

ボールを弾く感じがしちゃうんだよね…とかこのパターはフェースに乗り過ぎる感じがするんだよね..という表現をする人がいます。 ボールを弾く感じがするというのはフェースに乗っていないという感覚になるので、これはロ […]

カテゴリー
パッティングストロークについて パッティング練習 ブログ全投稿

パッティングの際の
スタンス幅

たまにパッティングをする際のスタンス幅をどうしたらいいか聞かれることがあります。 重心が高い人ほどスタンス幅が狭く前傾が浅い。重心が低い人ほどスタンスが広く前傾が深い印象があります。 スタンスをどうしたら入るか?と聞かれ […]

カテゴリー
すごいパターを見た! パッティングストロークについて パッティング練習 ブログ全投稿

タイガーのパターほどでは
ありませんが…

先日 Facebook か、Instagram にタイガーのパターのフェース面の画像が出ていました。 もうずいぶん長いこと使っているので、かなり傷は多いですね。でもそれだけ慣れているものなのでなかなか変えられないという事 […]

カテゴリー
カスタマイズ パターに使われるパーツについて パターの調整/カスタマイズ ブログ全投稿

ODYSSEY パターの
グリップ抜き

先日シャフト延長の依頼が入った ODYSSEY の新しいパターですが、これまでと違う部分があったので書いておきます。 多分他のメーカーでもあまりないと思うのですが、先日預かった ODYSSEY 2-BALL 11 でこれ […]

カテゴリー
その他 パッティングストロークについて パッティング練習 ブログ全投稿

取り組んでいることを
貫く勇気

先日研修会で一緒にラウンドした仲間の話です。 HDCP 2 の人で元々少し長めのパットを入れてくるし、連続バーディの場面を何度も見てきました。 ただここのところ打てなくてショートすることが多く、クロスハンドにしてみている […]

カテゴリー
パッティングストロークについて ブログ全投稿

強風の時のパッティングで
気をつけること

先日のラウンドは強風の中でのゴルフでした。それに加えて高速高麗グリーンでした。 冬場の高麗グリーンは本当に高速です。下りのパットなどはどんどん加速がついて思ったところに止まってくれるのは稀です。 冬の高麗グリーンの表面を […]

カテゴリー
その他 パッティングストロークについて パッティング練習 ブログ全投稿

素振りはストロークの
練習ではない

パッティングをする前に素振りをしているという人はいますが、どうやっているかやってみていただくことがあります。 だいたいの方がどうやって打つか(テクニック部分)を思い出す時間に使っているような気がします。 なんのために練習 […]