MENU
  • TOP
  • パッティングカウンセリング
    • Putting Counseling
    • Precision Laboratory “CAPTO Gen.2”
  • ロフト/ライの調整(郵送依頼可)
  • Blog
    • パッティングストローク
    • パッティング練習
    • すごいパターを見た!
    • パターのスペック
    • パターの調整/カスタマイズ
    • パターに使われるパーツ
    • 実験(データ付)
    • お知らせ
    • HILLCREST TRUECoG
    • duckbill golf
    • その他
  • Services
    • Customize
    • Practice Goods
    • duckbill golf Putters
    • TRUECoG Putters
  • Our Works
    • Customized Scotty Cameron Putters
    • duckbill golf Putters
    • Other Brand Putters
  • About Us
    • Concept
    • Webmaster
    • Access
    • ACTEK GOLF
ANSERFREAK が運営する、パター、パッティング、調整に関する情報を発信するサイト | The Putting Laboratory

The Putting Laboratory

  • TOP
  • パッティングカウンセリング
    • Putting Counseling
    • Precision Laboratory “CAPTO Gen.2”
  • ロフト/ライの調整(郵送依頼可)
  • Blog
    • パッティングストローク
    • パッティング練習
    • すごいパターを見た!
    • パターのスペック
    • パターの調整/カスタマイズ
    • パターに使われるパーツ
    • 実験(データ付)
    • お知らせ
    • HILLCREST TRUECoG
    • duckbill golf
    • その他
  • Services
    • Customize
    • Practice Goods
    • duckbill golf Putters
    • TRUECoG Putters
  • Our Works
    • Customized Scotty Cameron Putters
    • duckbill golf Putters
    • Other Brand Putters
  • About Us
    • Concept
    • Webmaster
    • Access
    • ACTEK GOLF
The Putting Laboratory
  • TOP
  • パッティングカウンセリング
    • Putting Counseling
    • Precision Laboratory “CAPTO Gen.2”
  • ロフト/ライの調整(郵送依頼可)
  • Blog
    • パッティングストローク
    • パッティング練習
    • すごいパターを見た!
    • パターのスペック
    • パターの調整/カスタマイズ
    • パターに使われるパーツ
    • 実験(データ付)
    • お知らせ
    • HILLCREST TRUECoG
    • duckbill golf
    • その他
  • Services
    • Customize
    • Practice Goods
    • duckbill golf Putters
    • TRUECoG Putters
  • Our Works
    • Customized Scotty Cameron Putters
    • duckbill golf Putters
    • Other Brand Putters
  • About Us
    • Concept
    • Webmaster
    • Access
    • ACTEK GOLF
「パターを "送って調整" キャンペーン 2025 06-07」を開催中!なかなか店頭に来ていただく時間が無い方、遠方の方は是非この機会に!詳しくはこちらをクリック
  • ブログ全投稿

    パターの長さと身長

    パターの長さを身長で決めている方が多いです。 身長が180cmだから35インチとか、身長が160cmだから33インチと言う考え方は万人に当てはまりません。 身長が低くても35...
    2019年4月11日
    toshi
  • ブログ全投稿

    転がりの良いボールを打つには

    ボールの転がりの評価は、クラブの縦の軌道と当たるときのインパクトロフトです。 その組み合わせでボールの打ち出し角度が決まります。高く打ち上げられると、ボールが...
    2019年4月10日
    toshi
  • ブログ全投稿

    パターのライ角調整で激変

    先日来てくださった方があまりに思い通りの結果になったのでちょっと報告です。 その方はパッティングストローク分析に来てくださって、最終的にはライ角やロフトの調整...
    2019年4月9日
    toshi
  • 実験(データ付)

    できあがった実験用パター

    実験用のパターができあがりました。 使うパーツとしては、ヘッドが「Scotty Cameron NEWPORT」。これはヘッド重量の調整ができるのでこれにしました。 グリップとシャ...
    2019年4月8日
    toshi
  • 実験(データ付)

    実験の条件を検討中

    ヘッドはウェイトが変えられる Scotty Cameron NEWPORT、シャフトは ATTAS Spinwedge 80、そしてグリップは GolfPride TOUR SNSR CONTOUR PRO に決まりました。 SAM Put...
    2019年4月5日
    toshi
  • 実験(データ付)

    実験用グリップは「TOUR SNSR」

    昨日の実験用シャフトに続いて実験に使うグリップはこれに決めました。 Golf Pride TOUR SNSR CONTOUR PRO 104cc です。 これまで CONTOUR と STRAIGHT の2種類だったの...
    2019年4月4日
    toshi
  • 実験(データ付)

    実験用のシャフトは ATTAS Spinwedge

    「軽いシャフト」に「重いヘッド」と「重いグリップ」の実験で使うシャフトが決まりました。 UST Mamiya ATTAS Spinwedge 80 & 100 そのシャフトは UST Mamiya の A...
    2019年4月3日
    toshi
  • ブログ全投稿

    パッティングは引きずらないこと

    パターがうまくいかない人の多くは一度のミスを次のパットに引きずってしまっています。 普段通りに打てれば入っているのに、たまたま何かの要因があってその動きができ...
    2019年4月2日
    toshi
  • ブログ全投稿

    ストローク中に右膝を動かさない

    パターの調子が悪くなってくると、この右膝の動きを注意しています。 パッティングストローク分析で、最初にフリーヒットしてもらう時に注目してみる点の一つにもなって...
    2019年4月1日
    toshi
  • ブログ全投稿

    ストロークを安定させるには

    パッティングストロークの分析をしていると、ストロークの安定感に問題がある人が結構います。 安定していないかの判断は数値でするわけですが、その原因を聞いてみると...
    2019年3月29日
    toshi
  • ブログ全投稿

    アマラインに外れてませんか?

    先日のラウンドで思ったことなのですが、アマラインにばかり外れる人がいました。 アマラインというのはフックラインなのにカップの左を通り過ぎてしまったり、スライス...
    2019年3月28日
    toshi
  • 実験(データ付)

    軽量シャフトの実験(予告)

    前から興味があった ODYSSEY の STROKE LAB のようなパター。 シャフトを軽量化して、ヘッドを重めにさらにグリップも重め。これで本当にストロークの安定がはかれるの...
    2019年3月27日
    toshi
  • ブログ全投稿

    スタート前のパッティング練習

    練習グリーンでの朝の練習はそのコースのグリーンのスピードの感覚を得るための大事な時間です。 ですが、練習グリーンで得た感覚が本グリーンと違うことが結構あります...
    2019年3月26日
    toshi
  • ブログ全投稿

    風が強い日のパッティング

    先日のラウンドはかなり強い風が吹いていました。 ショットで言うとアゲインストの時は2番手でも届かないほど...。そんな強風の時のパッティングで気をつけることをお話...
    2019年3月25日
    toshi
  • ブログ全投稿

    ショートパットを左に外しやすい

    ショートパットを左に外す人は結構多いです。 そのミスのよくある原因をお話しします。思い当たる節のある方はそこを意識してやってみてください。 その要素をいくつか...
    2019年3月22日
    toshi
  • ブログ全投稿

    ショットの縮図のパッティング

    パッティングストロークの分析での最初の打ちながらのヒアリングで、ショットについてのことを聞くことがあります。 それはショットのクラブの動きと結構リンクしている...
    2019年3月20日
    toshi
  • ブログ全投稿

    良いハンドファースト、悪いハンドファースト

    ハンドファーストの仕方には良い方法と悪い方法があります。 ハンドファーストというのはヘッドの位置よりも、手の位置が前に来ること。そのやり方によっては大きくフェ...
    2019年3月19日
    toshi
  • ブログ全投稿

    フォローでの左肘

    フォローで左の肘を抜いてしまう人が結構います。 肘を抜くというのは、肘が体から離れていってしまう動きのことです。 これは正しい動きをした時 これは肘が抜けたとき...
    2019年3月18日
    toshi
1...8283848586...95
人気記事
  • 久しぶりに軟鉄パターを使ってみて感じたこと
  • STROKE LAB のシャフトにはウェイトが
  • パターのライ角調整します!
  • SuperStroke にグリップ交換するときの注意
  • なぜ昔のパターは軽いのか? 前編
Hitoshi Endoh
Webmaster, Craftman, Photographer
東京都千代田区でゴルフ工房 ACTEK GOLF と、パターやパッティングに関するサービスを提供する The Putting Laboratory を営んでいます。趣味は カメラ、コーヒー、時計など。
カテゴリー
  • duckbill golf(ダックビルゴルフ)
  • HILLCREST TRUECoG
  • すごいパターを見た!
  • その他
  • カスタマイズ
  • パターに使われるパーツについて
  • パターのスペックについて
  • パターの調整/カスタマイズ
  • パッティングストロークについて
  • パッティングラボからのお知らせ
  • パッティング練習
  • ブログ全投稿
  • 実験(データ付)
  • 未分類

© 2024 The Putting Laboratory.