前回のラウンドは速い高麗グリーンにやられて短いパットを 3 回も外してしまいました。
初めて使ったパターだったので慣れていないし、そのパターの癖も理解していないのでしょうがないかもしれませんが、思った方向に打ち出せないし、外すごとに自信はなくなってくるので、なかなか回復するには難しかったです。
こういう時に思い出すのは打出方向だけに集中したいときは線を合わせてみようかな?という事です。今回使った TaylorMade Spider(Short Slant) がバッチリ線が入っているモデルなので、方向を合わせるためにはやり易いパターなのは間違いありません。

長いパットまでそうするつもりはありませんが、その方向に打ち出せば入るとわかっている時には有効だと思います。
あと今回難しいと感じたことの一つに、やはりヘッド重量が重いことは距離感が全く違うという事です。あとは表現が難しいですが柔らかい出球にならないという感じがしました。
ボールの初速が速くなっている感じがすると言ったらわかりやすいかもしれません。なので、ボールをコントロールできている感じがしないです。

今回あえて硬いアルミインサートの Spider を選んだのですが、もしかしたらサーリンインサートの物はその辺の感触を良い感じにしてくれるのかもしれませんね。

ということでもう少しこのパターを使ってみたいと思っているのですが、次回は 1m 以内のパットはラインを合わせてみようと思います。久しぶりにボールにラインを引いてみます。
コメント