カテゴリー
パッティングストロークについて パッティング練習 ブログ全投稿

アッパー軌道にするために左脇をあけないように気をつける

転がりの良い球を打つために必要な要素の一つのアッパー軌道で打つですが、結構この動きにするためにみなさんやってしまう誤った動きについてお話しします。

アッパー軌道でヘッドを動かそうとすると、フォローサイドでの動きを作ってしまう場合があります。

アッパー軌道はやろうと思わなくても正しい打ち方で打ったら勝手になるものです。

手で打っている人はアッパーに振りたいのでストローク中に左の肘を曲げてしまうということが結構見受けられます。

これは手を使ってやっている感覚なので、度合いの調整をするのが大変ですし再現性が高くできる動きではありません。

ではどうしたらいいか?

動きとしては右脇を縮めれば勝手にヘッドは上がってきます。ただ問題はその時に最下点がボールの前に持ってこれるかどうかです。

右脇が縮まれば右肩が落ちるのでその位置が前にずれなければボールよりも手前に最下点になるはずです。

ですので肘を引いてヘッドを上げるのではなく右脇をしっかり縮めればアッパーにできるということになると考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です